国家公務員である医療従事者の方も副業がしたいと思う方は、多いのではないでしょうか。副業が禁止ってゆうことは、知っている。でもなにかしら、公務員でもできる副業があれば知りたいと思っているのでは、ないでしょうか。
今回は、国家公務員の医療従事者でも、やって良い副業とバレにくい副業をご紹介していきます。
独立行政法人国立病院機構で働いている看護師です。この職を辞めたら収入がないと思うと悲しくて、自分で何かしら副業を始めたいと前から思っています。ですが、独立行政法人国立病院機構の看護師は公務員扱いで副業禁止だと言われています。副業はダメなのでしょうか?
引用:(Yahoo!仕事のカタログ)
こんな悩みを解決していくよ!
結論からいきます。合法な副業は以下の6つになります。
- 不動産賃貸
- 株式・FX・暗号資産
- 執筆活動
- 講師•講演会
- フリマアプリ(不用品の販売)
- メダカの繁殖
記事の最後には、さらにおすすめ副業もあるよ!
\公務員副業の手引き/
公務員の医療従事者でも副業ができる理由
公務員の行う副業でも許可が必要な兼業と必要でない兼業があり、許可が必要な場合は自営兼業承認申請書の提出が必須になることは知っておきましょう。
そのため行える副業には制限があります。営利目的でない活動とは
- 職務(本業)に支障がないこと
- 法律の精神に反していないこと
- その職員と職と許可を受ける地位との間に特別な利害関係がなく、またはその発生の恐れがないこと
難しすぎる・・どうゆうこと・・
極端に言えば、病院が認める副業はしても良いですよってこと!
公務員の医療従事者だからと言って、副業禁止ではないとゆうことですね!!
そうゆうことです!できる副業もあるってことです!
医療従事者の公務員でも可能!おすすめ副業6選
- 不動産賃貸
- 投資信託・個別株
- 執筆活動
- 講師•講演会
- フリマアプリ
- メダカの繁殖
私はこの6選をおすすめします。
不動産賃貸
投資(家賃によるインカムゲイン)の枠組みで行える不動産の賃貸業です。営利目的(売却益によるキャピタルゲイン)でない範囲で認められています。しかし、年収500万円という規定ラインを超えると許可が必要になります。さらに戸建ては5棟未満、マンションは10室未満という細かな線引きもされています。
正直、副業で賃貸や不動産は怖いです。知識もないし経験もない。
その気持ちは、すごいわかるよ!
でも一番確実で合法的な副業は不動産しかないと思うよ!!
いきなり副業で不動産は、経験や知識不足ではできないと思います。そこはどんな副業でも同じです。一般的な会社員やYouTubeの副業もまずは勉強と許容できるリスクを負う必要があります。
登録や相談が無料っていいですね!
始めることに不安があれば、無料でプロに相談してみよう!!
今回の記事では、説明しきれない部分『まだちょっと不動産投資に不安がある』そんな方におすすめはこちら。
『不動産投資』『お金』副業に関する、わからないことや不安な部分を基礎中の基礎からしっかり教えてくれます。
『ファイナンシャルアカデミー「お金の教養講座」』では、厚生労働省でも研修を行うほどの国立病院に勤める公務員の医療従事者にピッタリで非常におすすめです。
オンライン講座もあるので、気になる方は一度セミナーを受講してみるといいでしょう。
投資信託・個別株
利益が出た場合は、本業とは別途で確定申告が必要です。確定申告をしなければ、無申告として罰則が与えられます。そのため、許可の必要性に関わらず、確定申告は忘れてはいけません。
投資関連の中でも『FX』・『暗号資産』副業は常時為替変動を見極める必要があり、公務との並行がしずらいため、医療従事者には向いていません。
最初は、つみたてNISA・idecoを利用することがおすすめです
NISA・idecoはもう利用してる人は、どうしたらいいの?
執筆活動
執筆活動も許可さえあれば可能です。
- 執筆活動は営利目的と言うよりは表現や趣味の範囲での活動
- 肉体的な労働ではないため本業への支障がほとんどない
過去にも公務員でも副業として執筆活動をしていた事例も多数あります。もちろん、公務員の信頼を損なうような執筆をしてはいけません。さらに公務に影響が出ない範囲であることが前提です。そして病院や勤務先にもよりますが、基本的には許可が必要です。
執筆活動なんて・・できるわけないじゃん・・
最近は、誰でもほんとうに簡単に本が出せるから、一度調べてみて!!
アマゾン(Amazon)の電子書籍出版代行⇨クリック
講師•講演会
営利を目的とした副業ではないため、謝礼金も受け取ることができます。本業である医療職に影響を与えない範囲となります。
知識や経験が豊富だとチャレンジしてもいいかもしれないね!
フリマアプリ
既に所有していて、不要なものを売るためであれば許可なく可能です。
せどり(転売)は営利目的の活動になるため、禁止ですので注意が必要です。
一番簡単にできて、誰でもチャレンジしやすいね!
ちょっとしたお小遣い稼ぎには、ピッタリだね!
メダカの繁殖
趣味でメダカを開始し飼育しているメダカが増えてきた場合や余分に卵が取れた場合などは、フリマサイトで売ることも可能です。趣味でメダカを飼育してメダカが増えてきたら、余分なメダカを出品するすることで収入を得ることができます。
- 不動産投資はちょっと怖い
- リスクは負いたくない
- 少ない元手で始めたい
- 法律で禁止されない副業が良い
- 初心者でも簡単に始められる
公務員には、ピッタリです!!
グレーゾーンの副業
- ブログ・アフィリエイト
- コンテンツ販売
- YouTube
この3つは副業としてグレーゾーンと言えるでしょう。
あなたは、アフィリエイトやYouTubeは公務員の医療従事者は大丈夫なのだろうか?と思うはずです。
あなたと同じように上司もそのように思うはずです。つまりバレた場合上司の判断次第では、懲戒処分になる可能性もゼロではありませんので、注意が必要です。
公務員が副業をしたいと思ったら読むべき本
- 「公務員だから副業できない」
- 「公務員だから1円でも受け取ったら確定申告でバレてしまう」
- 「公務員が副業して懲戒処分になって不祥事報道されているから怖い」
公務員が合法的に副業ができる手引きが実践方法に沿って紹介されています。
\ 試し読みもあるよ /
まとめ
国家公務員が副業を考える場合には、注意が必要です。
この4点に注意しつつ副業を行いましょう。
- 不動産賃貸
- 投資信託・個別株
- 執筆活動
- 講師•講演会
- フリマアプリ
- メダカの繁殖
この中の1つでも、なにかチャレンジしてみよう!!